スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2013年03月09日

山形地方気象台

 毎日気温や天気、雪の量に一喜一憂してますが、そもそも気象台がどこにあって

どういう仕組みなのか知らない人は多いのでは。

 山形地方気象台は県立山形東高校正門のそば。

 ホームページ ↓ を見て、こんなに細かい気象情報が公開・予測されていることに驚きました。

山形地方気象台

 最近問題となっている「PM2.5」の飛散状況は下記リンクの「硫酸塩エアロゾル」をご覧ください。

 「動画表示」の再生ボタンをクリックすると漂ってくる感じがわかります。

「東アジアの広域大気汚染マップ」(国立環境研究所)

<カーソルoff>【Google Earthの画像<H18.3.22撮影>】
<カーソルon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】

道路は30数年前のままですが、周辺の土地利用・建物が大きく変わっています。

【Googleマップ】

より大きな地図で 山形今昔30年 on Googleマップ【山形市】 を表示


追記【Googleストリートビュー】

より大きな地図で 山形今昔30年 on Googleマップ【山形市】 を表示  


Posted by 出羽野カバ丸 at 07:16Comments(0)【公共】役所

2012年08月12日

真室川町役場

 今年(平成24年)の真室川まつりは8月16日(木)、17日(金)。

 17日の19:15から真室川河畔で花火大会が開催されます。

真室川町ホームページ



【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】


【Googleマップ】

より大きな地図で 山形今昔30年 on Googleマップ【最上地方】 を表示

【Youtube動画】taro184daisukeさんの投稿。S50.8.6真室川水害の映像です。

  


Posted by 出羽野カバ丸 at 18:15Comments(2)【公共】役所

2011年09月17日

庄内町役場

庄内町役場

余目町と立川町が合併し庄内町になったのは平成17年7月1日。
それ以前の町村合併に関しては「庄内町の歴史」(庄内町役場ホームページ)
詳しく記載されています。


<マウスoff>【Google Earthの画像<H22.8.28撮影>】
<カーソルon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】

変わったところは、庁舎の増築、駐車場の増と周辺道路の整備あたりでしょうか。

【Yahoo!地図】


【追記:H24.4.18撮影】


追記【Googleストリートビュー】

より大きな地図で 山形今昔30年 on Googleマップ【庄内地方】 を表示  


Posted by 出羽野カバ丸 at 08:15Comments(0)【公共】役所

2011年07月01日

園芸試験場

7月14日、このたびの皇太子さまの来県の折、この園芸試験場を訪れることになっています。

そのころまで さくらんぼ あるかな・・・

<カーソルoff>【Google Earthの画像<H18.3.22撮影>】
<カーソルon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】


【Yahoo!地図】


【YouTube動画】
resortshirakamiaoikeさんの投稿。H23.1.10撮影。
左沢線 羽前長崎⇒南寒河江(左側側面車窓)
窓越しに雪の園芸試験場が映っています。(2分10秒から35秒あたり)


県農業総合研究センター園芸試験場【山形県ホームページより】

皇太子さまが7月13、14日に来県 山形・献血推進大会に出席【山形新聞H23.6.28記事】
  


Posted by 出羽野カバ丸 at 20:40Comments(0)【公共】役所

2011年05月29日

三川町役場

 テレビでやってる県内の気象情報では、「なだれ注意報」は三川町だけ
空白となります。
 つまり山がなく平坦であると。

 また、「ツチノコと思われる骨」が町内のお寺に安置されているそうです。 へぇ~。
 ⇒「みかわってどんなところ?」(三川町公式サイトより)

<カーソルoff>【Google Earthの画像<H22.8.28撮影>】
<カーソルon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】


【Yahoo!地図】


三川町(Wikipedia)

追記【Googleストリートビュー】

より大きな地図で 山形今昔30年 on Googleマップ【庄内地方】 を表示  


Posted by 出羽野カバ丸 at 11:06Comments(0)【公共】役所

2010年10月17日

高畠町役場

今日(H22.10.17(日))は2年に一度の「クラシックカーレビュー イン たかはた」が開催されます。
参加車両は200台以上。車好きの人、ゆっくり急げ!!

【Yahoo!地図】


【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】


【ストリートビュー(Googleマップ)へリンク】

大きな地図で見る



高畠町役場のホームページ  


Posted by 出羽野カバ丸 at 10:32Comments(0)【公共】役所

2010年10月11日

南陽市役所

 南陽市の秋のイベントといえば菊祭り。
 今年の「第98回南陽の菊祭り」は『戦国武将』をテーマにH22.10.9(土)~11.14(日)の
日程で双松公園での開催。

【Yahoo!地図】


【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】

※S51年の画像には南陽市役所の現在の場所に建物がありません。
 当時の庁舎がどこにあったかご存知の方、教えてください。


【ストリートビュー(Googleマップ)へリンク】

大きな地図で見る

南陽市のホームページ
  


Posted by 出羽野カバ丸 at 07:35Comments(1)【公共】役所

2010年09月23日

戸沢村役場、古口駅

平成22年10月31日(日)は戸沢村秋の大収穫祭「第7回新そばまつり」開催!!

会場は ぽんぽ館 です。

<カーソルoff>【Google Earthの画像<H18.3.22撮影>】
<カーソルon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】


【Yahoo!地図】


戸沢村役場のホームページ

【H23.8.5撮影】




  


Posted by 出羽野カバ丸 at 21:01Comments(0)【公共】役所

2010年09月18日

鮭川村役場

ようやく秋らしくなってきました。山形ならではのイベントも目白押し。

マイナーといっては失礼ですが、平成22年10月10日(日)は鮭川きのこ王国まつり開催!!
しゃねっけ~。

鮭川村 きのこイメージキャラクター「サッキー」 ↓


着ぐるみもあったんだ。↓ しゃねっけー。
サッキーの製作工程(kigurumi.bizのホームページ)

<カーソルoff>【Google Earthの画像<H17.6.30撮影>】
<カーソルon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】


【Yahoo!地図】


鮭川村役場のホームページ

【H23.5.4撮影】

  


Posted by 出羽野カバ丸 at 07:28Comments(0)【公共】役所

2010年06月05日

山形警察署

昭和51年当時、ここには県立山形中央高校がありました。

<カーソルoff>【Google Earthの画像<H18.3.22撮影>】
<カーソルon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】


【Yahoo!地図】


【ストリートビュー(Googleマップ)へリンク】

大きな地図で見る

山形警察署(山形県ホームページ)

ファミリーレストラン『ココス』

スーパー銭湯『テルメ』
  


Posted by 出羽野カバ丸 at 13:10Comments(0)【公共】役所