熊野岳(刈田岳・お釜・馬の背経由)

出羽野カバ丸

2013年08月18日 08:26

 このたび、蔵王ハイライン有料道路を利用してお釜・刈田岳を見て、馬の背を経由して

熊野岳山頂を目指しました。

 数年前、蔵王ロープウェイの地蔵山頂駅から熊野岳に登ったことがありますが、

今回のルートの方が数段楽に感じました。でも天候の急変には気を付けて。

蔵王お釜(H21.9.20記事)
 モーターパラグライダーで上空から撮影されたYoutube動画を貼っています。

お釜のウェブカメラ(宮城県蔵王町役場)

蔵王トレッキング地図(蔵王温泉「ろばた」ホームページ)


【H25.8.8撮影】
蔵王ハイライン終点駐車場にある山頂レストハウス


刈田岳山頂の刈田嶺神社


刈田岳山頂から見た馬の背とお釜。奥が熊野岳。




お釜側から蔵王山頂リフト降り場方面を望む


同じ場所から馬の背、熊野岳


振り返って山頂レストハウス、刈田岳


馬の背から見るお釜


馬の背の足場はこんな岩場もありますので履物に気を付けて


避難小屋


避難小屋から少し降りたところからのお釜


コマクサ


名号峰方面に少し降りたところから遠くにロープウェイ地蔵山頂駅を望む


ワサ小屋跡、地蔵岳方面。


熊野岳山頂。赤い屋根は蔵王山神社、左はそばにある避難小屋。


熊野岳からユートピアゲレンデ・観松平方面。


中丸山への登山道。さらに降りると坊平につづく。


おまけ。宮城側の駒草平展望台から見た不帰の滝。


↓クリックで拡大します




【Googleマップ】

より大きな地図で 山形今昔30年 on Googleマップ【村山地方(山形市以外)】 を表示

関連記事