スポンサーリンク

上記の広告は、30日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by んだ!ブログ運営事務局 at

2014年08月12日

玉簾の滝

 このたび初めて訪れました。

 何度か映像では見たことがあったのですが、行ってよかった!

 この滝は現場で実際に体感することを是非お勧めします!!

玉簾の滝(やまがた観光情報センター)

 お盆期間とゴールデンウィークは夜のライトアップもあるそうです。
   ↓
玉簾の滝ライトアップ(酒田市) 

【H26.8.12撮影】









【Googleマップ】

より大きな地図で 山形今昔30年 on Googleマップ【庄内地方】 を表示

【Googleストリートビュー】玉簾の滝駐車場と「産直ららら」
ここから平坦な道を徒歩5分程度で滝に到着です。

  


Posted by 出羽野カバ丸 at 21:03Comments(0)【自然】川

2013年06月01日

神通峡

 これからトレッキングにいい季節なのに ↓ こんな記事が。

神通峡の鉄橋崩落・大江 雪崩被害?年内復旧は困難
  (H25.5.31記事 山形新聞Yamagata News Online)

 下流から上流まで通して歩ければ最高ですが、途中折り返しでも充分自然は満喫できます。



神通峡(大江町観光物産協会ホームページ)

神通峡(大江町役場ホームページ)
  ※木材搬送のトロッコ線として使っていた時の写真(S38年頃撮影)が掲載されています。

【H23.9.25に散策した際の写真】※順不同です。

案内図 ↓クリックで拡大します




由来 ↓クリックで拡大します




遊歩道






神通峡に流れ込む沢にこういう橋が架けられていて、このたびそのひとつが落ちたということです。


神通峡不動明王


不動明王建立の由来↓クリックで拡大します




砂防ダムを魚が遡上するために作られた魚道。らせん状。


古寺緑地休養施設。神通峡の上流部から散策する際はこちらから。


サクラマス孵化場(大江町ホームページ)


古寺地区の地誌 ↓クリックで拡大します




【YouTube動画】kamagamiさんの投稿(H23.10.29) =山形県大江町 神通峡=


【Googleマップ】

より大きな地図で 山形今昔30年 on Googleマップ【村山地方(山形市以外)】 を表示

【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】
神通峡の上流部。現在、古寺緑地休養施設やサクラマス孵化場があるあたり。
  


Posted by 出羽野カバ丸 at 08:58Comments(0)【自然】川

2012年10月28日

赤芝峡

 紅葉の季節にどうぞ。見頃は関係サイトを把握してから行くのがおすすめです。

 散策するための駐車場への入口が分かりづらいので、しっかりシミュレーションしてから
行った方がいいです。
 対向車は結構スピードを出してきます。後ろからの追突にも注意するため、早めの減速を。

赤芝峡の遊歩道案内看板「フォト蔵」で公開されてました)

紅葉の名所を巡ろう(山形観光情報センター)

一般国道113号ライブカメラ一覧(山形河川国道事務所ホームページ)

国道113号旧道 赤芝橋(「山さいがねば」サイト)

小国町の近代の歩み~写真で綴る昭和と平成(小国町役場ホームページ)
 昔の町内の様子や羽越災害の状況などが分かる写真が数多く公開されています。



【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S52年頃>】


【Googleマップ】

より大きな地図で 山形今昔30年 on Googleマップ【置賜地方】 を表示

【Youtube】kawakudariさんの投稿。




追記【Googleストリートビュー】

より大きな地図で 山形今昔30年 on Googleマップ【置賜地方】 を表示  


Posted by 出羽野カバ丸 at 08:11Comments(0)【自然】川

2011年08月04日

赤川花火大会

今年(平成23年)は8月10日(水)の開催。

赤川花火大会のホームページ

昭和51年頃は国道112号線が未開通で、朝暘第五小学校周辺の住宅もあまりないようでした。
<カーソルoff>【Google Earthの画像<H22.8.28撮影>】
<カーソルon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】


【Yahoo!地図】

  


Posted by 出羽野カバ丸 at 21:09Comments(0)【自然】川

2011年07月29日

酒田花火ショー

今年(平成23年)は8月6日(土)の開催。
川幅が広い最上川沿いですので、川に映る花火もきれいでしょうね。

酒田花火ショーのホームページ

会場は酒田米菓本社・最上川工場の近く。(オランダせんべい&鏡せんべいでおなじみ)
新発売「ラー油風味せんべい」にチャレンジしたいと思います。

<カーソルoff>【Google Earthの画像<H22.8.28撮影>】
<カーソルon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】


【Yahoo!地図】

  


Posted by 出羽野カバ丸 at 23:04Comments(0)【自然】川

2009年10月17日

犬川(吉原西公園付近)

犬川は平清水→南市民プール脇→吉原と南館の境→須川に合流 の流路です。

S51年頃、この写真の辺りまでが犬川の河川改修済みでした。

現在の住宅街の状況と比較すると、基盤整備の前提として
河川改修がいかに重要かが分かります。

<カーソルoff>【Google Earthの画像<H18.3.22撮影>】
<カーソルon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】


【Yahoo!地図】


若宮病院

追記【Googleストリートビュー】

  


Posted by 出羽野カバ丸 at 18:45Comments(1)【自然】川

2008年08月08日

大石田花火大会

 大石田の花火大会は8月16日(土)です。
 追記:平成23年度は8月16日(火)です。 

 「最上川花火大会」を中心とした大石田まつり。
 最上川の上空に大型花火を中心とした約3000発の花火が打ち上げられ、締めには「町民号20号10連発」が打ち上げられます。
 また、みこしの競演や小鵜飼船曳きなどのイベントも行われます。
 
(以上、大石田町ホームページより抜粋)

交通規制・駐車場・トイレ案内図はこちら(大石田町ホームページより)

やまがた橋物語<大橋>(山形新聞サイトより)

<カーソルoff>【Google Earthの画像<H16.11.8撮影>】
      最上川を挟んで北側が観覧席、南側が打ち上げ場所です。
<カーソルon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】


【Yahoo!地図】






  


Posted by 出羽野カバ丸 at 09:14Comments(0)【自然】川

2008年08月02日

大江町花火大会

正式名称は「水郷おおえ夏まつり 灯ろう流し花火大会」。
花火の打ち上げは平成20年8月15日(金)午後7時から。追記:平成23年は8月15日(月)。
大会の詳細は下記リンクでお確かめください。

年に一度はでっかい花火を生で見たいっす。 
♪レッツゴー 大江~♪ ※毎朝8:00にFM山形を聞いてる人にはメロディーが聞こえてくるでしょう。

 「水郷おおえ夏まつり」のページはこちら(大江町ホームページより)

やまがた橋物語<最上橋>(山形新聞サイトより)

<カーソルoff>【Google Earthの画像<H17.6.30撮影>】※花火大会河川敷観覧席周辺
<カーソルon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】


【Yahoo!地図】






  


Posted by 出羽野カバ丸 at 12:10Comments(0)【自然】川

2008年07月27日

本合海

本合海は、芭蕉乗船の地だそうです。

芭蕉には全く関係ないけど、ここはなんでこんなに川筋が曲がってるんだ?

やまがた橋物語<本合海大橋>(山形新聞サイトより)

本合海水辺プラザのページ(新庄市役所のホームページより)

<カーソルoff>【Google Earthの画像<H17.6.30撮影>】
<カーソルon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】


【Yahoo!地図】


追記【H25.4.30撮影】
↓クリックで拡大します








追記【Googleストリートビュー】


追記 【ドローン動画】 永井毅さんのfacebookより
矢向神社

【どんどんシェア】川の上は怖いです...まだまだですね!!

Posted by 永井 毅 on 2015年4月6日

  


Posted by 出羽野カバ丸 at 18:19Comments(0)【自然】川

2008年07月21日

最上川舟下り

生まれてからずっと山形県民ですが、一度も乗ったことがありません。
話の種に乗ってみっか。

①乗船場<船番所>周辺
<カーソルoff>【Google Earthの画像<H17.6.30撮影>】
<カーソルon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】


【Yahoo!地図】


②降船場<リバーポート>周辺
<カーソルoff>【Google Earthの画像<H17.6.30撮影>】
<カーソルon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】


【Yahoo!地図】


最上峡芭蕉ライン観光株式会社のホームページ

山形県民の歌「最上川」(山形県ホームページより)

【追記:H24.4.18撮影】
①乗船場(船番所)


②降船場(リバーポート)


③白糸の滝ドライブイン


④白糸の滝


追記【Googleストリートビュー】乗船場(船番所)


  


Posted by 出羽野カバ丸 at 21:25Comments(0)【自然】川