2008年11月03日
山形テレビ(YTS)
山形テレビ(YTS)の開局は昭和45年。
当時私の家のテレビは白黒。
しかも、山形放送、NHK総合、NHK教育はチャンネル周波数がVHF帯であり、YTSがUHF帯のため「コンバーター」という機械を接続しないとYTSが映らないという状況でした。
(地デジのCMを見ると、つい「コンバーター」を連想してしまいます。)
子供の頃はYTSのことを「U(ユー)」と呼んでました。
<カーソルoff>【Google Earthの画像<H18.3.22撮影>】
<カーソルon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】
※この頃、西まわりバイパスは舗装工事中だったようです。

【Yahoo!地図】
山形テレビ(YTS)ホームページ
追記【Googleストリートビュー】
当時私の家のテレビは白黒。
しかも、山形放送、NHK総合、NHK教育はチャンネル周波数がVHF帯であり、YTSがUHF帯のため「コンバーター」という機械を接続しないとYTSが映らないという状況でした。
(地デジのCMを見ると、つい「コンバーター」を連想してしまいます。)
子供の頃はYTSのことを「U(ユー)」と呼んでました。
<カーソルoff>【Google Earthの画像<H18.3.22撮影>】
<カーソルon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】
※この頃、西まわりバイパスは舗装工事中だったようです。

【Yahoo!地図】

追記【Googleストリートビュー】
協同の杜【妊産婦・乳児避難所】
西部工業団地
日本製乳山形工場
蔵王の森工業団地
日東ベスト
高畠ワイナリー
東北パイオニア
テレビユー山形(TUY)
さくらんぼテレビ
東北電力山形(営)
流通センター
シベール工場
JT山形
(株)あらた山形支店
佐川急便
山形カシオ
トプコン山形
メディアタワー【新旧並立】
西部工業団地
日本製乳山形工場
蔵王の森工業団地
日東ベスト
高畠ワイナリー
東北パイオニア
テレビユー山形(TUY)
さくらんぼテレビ
東北電力山形(営)
流通センター
シベール工場
JT山形
(株)あらた山形支店
佐川急便
山形カシオ
トプコン山形
メディアタワー【新旧並立】
Posted by 出羽野カバ丸 at 18:08│Comments(1)
│【公共】企業・会社
この記事へのコメント
ゆーえっちえふ
とか言ってたような…?
とか言ってたような…?
Posted by 婆薔薇 at 2008年11月06日 22:43