2020年03月22日
まとめ:霞城改良4車線化工事(国道112号)
平成14年度(2002年度)に事業が始まった国道112号の旅篭町~城北町区間(霞城改良)の4車線化工事が完了し、本日(令和2年(2020年)3月22日(日))供用開始されました。
私は山形七小卒業生ですので、沿道の風景が変わったことに一抹の寂しさを感じますが、朝夕の渋滞緩和には効果大ですのでありがたいことだと思います。
工事前・工事中の懐かしい画像・ドライブレコーダー動画・ストリートビューなどをまとめました。
【平成22年12月12日撮影】
①昭和橋上から西方

②昭和橋上から東方

③トヨタカローラ山形城北店前交差点から西方

④トヨタカローラ山形城北店前交差点から東方

⑤山形七小前歩道橋から西方

⑥山形七小前歩道橋から東方

【ドライブレコーダー動画】
平成25年3月20日
平成26年4月3日
平成27年3月31日
平成27年12月30日 ※東進方向
平成27年12月30日 ※西進方向
平成28年3月12日 ※東進方向
平成28年3月12日 ※西進方向
平成30年3月31日 ※東進方向
平成30年3月31日 ※西進方向
平成30年12月20日
令和元年10月7日 ※東進方向
令和元年10月7日 ※西進方向
令和元年11月19日
令和元年12月30日
令和2年3月21日 ※4車線全線開通の前日
【Googleストリートビュー:平成23年11月】
①山形七小西方 ガソリンスタンド前交差点
②山形七小正面 九十九鶏本舗前
③トヨタカローラ山形城北店前交差点
④ガレージ三嶋前
⑤錦町交差点
⑥山形四小前
⑦メディアタワー前交差点
【国土交通省山形河川国道工事事務所】
①昭和橋工事記録映像(平成27年)
②4車線化開通 記者発表資料(R2.2.18)
山形七小(旧)校舎見学会(H19.11.23記事)
私は山形七小卒業生ですので、沿道の風景が変わったことに一抹の寂しさを感じますが、朝夕の渋滞緩和には効果大ですのでありがたいことだと思います。
工事前・工事中の懐かしい画像・ドライブレコーダー動画・ストリートビューなどをまとめました。
【平成22年12月12日撮影】
①昭和橋上から西方
②昭和橋上から東方
③トヨタカローラ山形城北店前交差点から西方
④トヨタカローラ山形城北店前交差点から東方
⑤山形七小前歩道橋から西方
⑥山形七小前歩道橋から東方
【ドライブレコーダー動画】
平成25年3月20日
平成26年4月3日
平成27年3月31日
平成27年12月30日 ※東進方向
平成27年12月30日 ※西進方向
平成28年3月12日 ※東進方向
平成28年3月12日 ※西進方向
平成30年3月31日 ※東進方向
平成30年3月31日 ※西進方向
平成30年12月20日
令和元年10月7日 ※東進方向
令和元年10月7日 ※西進方向
令和元年11月19日
令和元年12月30日
令和2年3月21日 ※4車線全線開通の前日
【Googleストリートビュー:平成23年11月】
①山形七小西方 ガソリンスタンド前交差点
②山形七小正面 九十九鶏本舗前
③トヨタカローラ山形城北店前交差点
④ガレージ三嶋前
⑤錦町交差点
⑥山形四小前
⑦メディアタワー前交差点
【国土交通省山形河川国道工事事務所】
①昭和橋工事記録映像(平成27年)
②4車線化開通 記者発表資料(R2.2.18)

2016年09月10日
定禅寺ジャズフェスティバル2016
今年も来ました「定禅寺Street Jazz Festival」。初日の様子です。
公式ホームページ
facebook
日程:2016.9.10(SAT)-9.11(SUN)

バンド名 (ステージ)
Sendai Sweet Jazz Unit (せんだいメディアテーク)

Jazz switch 4+1 (せんだいメディアテーク)

東芝ライドオンジャズオーケストラ (勾当台公園市民広場)

ANA Team HND Orchestra (勾当台公園市民広場)

MARIN・SEART (円形公園)

JAZZ COMPLEX (円形公園)

◆過去の記事はこちら◆
2015
2014
2013
2012


日程:2016.9.10(SAT)-9.11(SUN)
バンド名 (ステージ)
Sendai Sweet Jazz Unit (せんだいメディアテーク)
Jazz switch 4+1 (せんだいメディアテーク)
東芝ライドオンジャズオーケストラ (勾当台公園市民広場)

ANA Team HND Orchestra (勾当台公園市民広場)
MARIN・SEART (円形公園)
JAZZ COMPLEX (円形公園)

◆過去の記事はこちら◆




タグ :県外
2016年09月04日
【昭和30年代】山形市広報フィルム(その2)
山形市は発展したんだなぁ~と実感。
※題名、コメントはYouTube動画「山形市公式チャンネル」の
説明から抜粋したものです。
「広報ニュース No.1」 約8分 制作年:昭和34年
1.国体スキー蔵王で開催 2.4年ぶりの市議会議員選挙 3.トピック:ビニールハウス(千歳)、緑橋落成(千歳)、自衛隊の水防訓練(千歳公園付近)、市長西ドイツに出発
「広報ニュース No.2」 約10分 制作年:昭和34年
1.シーズン開く(蔵王) 2.全国高校体育大会 3.農業の秋(農業まつり、かかしコンクール、インドネシアのお客様) 4.台風のつめあと 5.みんなの手で-山形馬形の衛生活動-(山寺)
「広報ニュース No.3」 約11分 制作年:昭和35年
1.レントゲン車こまくさ号 2.森林資源(東沢ほか) 3.おかあちゃんのオーケストラ
「広報ニュース No.4」 約13分 制作年:昭和35年
1.煙よさようなら(仙山線) 2.赤禿山のぶどう畑(本沢) 3.蔵王のスキースクール 4.ぼくらの分校(大曽根 滝平分校)
「広報ニュース No.5」 約11分 制作年:昭和36年
1.ごみ(市街地、ごみ焼却場ほか) 2.たのしい学級 3.高原の開拓地(高瀬 中沢開拓地)
「広報ニュース No.6」 約14分 制作年:昭和37年
1.みんなでおいしく-学校給食- 2.トピック:土地改良(江俣)、柔道の寒げい古、花の温室(金井江俣)、赤信号の道路交通
「広報ニュース No.7」 約11分 制作年:昭和38年
1.蔵王に二つの新名物(エコーライン全線開通、ロープウェイ開通式) 2.すすむ下水道建設
【昭和30年代】山形市広報フィルム(その1):平成28年7月3日記事

※題名、コメントはYouTube動画「山形市公式チャンネル」の
説明から抜粋したものです。
「広報ニュース No.1」 約8分 制作年:昭和34年
1.国体スキー蔵王で開催 2.4年ぶりの市議会議員選挙 3.トピック:ビニールハウス(千歳)、緑橋落成(千歳)、自衛隊の水防訓練(千歳公園付近)、市長西ドイツに出発
「広報ニュース No.2」 約10分 制作年:昭和34年
1.シーズン開く(蔵王) 2.全国高校体育大会 3.農業の秋(農業まつり、かかしコンクール、インドネシアのお客様) 4.台風のつめあと 5.みんなの手で-山形馬形の衛生活動-(山寺)
「広報ニュース No.3」 約11分 制作年:昭和35年
1.レントゲン車こまくさ号 2.森林資源(東沢ほか) 3.おかあちゃんのオーケストラ
「広報ニュース No.4」 約13分 制作年:昭和35年
1.煙よさようなら(仙山線) 2.赤禿山のぶどう畑(本沢) 3.蔵王のスキースクール 4.ぼくらの分校(大曽根 滝平分校)
「広報ニュース No.5」 約11分 制作年:昭和36年
1.ごみ(市街地、ごみ焼却場ほか) 2.たのしい学級 3.高原の開拓地(高瀬 中沢開拓地)
「広報ニュース No.6」 約14分 制作年:昭和37年
1.みんなでおいしく-学校給食- 2.トピック:土地改良(江俣)、柔道の寒げい古、花の温室(金井江俣)、赤信号の道路交通
「広報ニュース No.7」 約11分 制作年:昭和38年
1.蔵王に二つの新名物(エコーライン全線開通、ロープウェイ開通式) 2.すすむ下水道建設

