2009年01月12日
尾花沢市役所
この辺りも道路整備や区画整理で激変しています。
2枚の写真の比較でもどこがどう対応するのかわかりにくいですが、H18年の写真中央、
赤い逆T字型の建物が市役所です。S51年以降、建物を増築しているようです。
S51年頃の市役所は町外れにあった感じですが、今は新興住宅街に取り囲まれています。
<カーソルoff>【Google Earthの画像<H18.3.22撮影>】
<カーソルon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】

【Yahoo!地図】
尾花沢市役所ホームページ
銀山温泉組合ホームページ
~郷愁を感じるノスタルジックな町並み~
【H23.8.5撮影】

2枚の写真の比較でもどこがどう対応するのかわかりにくいですが、H18年の写真中央、
赤い逆T字型の建物が市役所です。S51年以降、建物を増築しているようです。
S51年頃の市役所は町外れにあった感じですが、今は新興住宅街に取り囲まれています。
<カーソルoff>【Google Earthの画像<H18.3.22撮影>】
<カーソルon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】

【Yahoo!地図】


~郷愁を感じるノスタルジックな町並み~
【H23.8.5撮影】

山形地方気象台
真室川町役場
庄内町役場
園芸試験場
三川町役場
高畠町役場
南陽市役所
戸沢村役場、古口駅
鮭川村役場
山形警察署
新庄市役所
白鷹町役場・荒砥高
山辺町役場周辺
山形県庁周辺
鶴岡市消防本部
最上総合支庁
庄内総合支庁
置賜総合支庁
米沢市役所
村山総合支庁北庁舎
真室川町役場
庄内町役場
園芸試験場
三川町役場
高畠町役場
南陽市役所
戸沢村役場、古口駅
鮭川村役場
山形警察署
新庄市役所
白鷹町役場・荒砥高
山辺町役場周辺
山形県庁周辺
鶴岡市消防本部
最上総合支庁
庄内総合支庁
置賜総合支庁
米沢市役所
村山総合支庁北庁舎
Posted by 出羽野カバ丸 at 17:08│Comments(5)
│【公共】役所
この記事へのコメント
市役所近辺にコンビニがあって、行くのが
楽しかったのに、今はコンビには撤退して
市役所の周りは静かになってきました。
人口も2万人を割って、寂しくなりました。
尾花沢市は今年、市制50周年の記念の年を迎えます。
⊂(^O^)⊃
楽しかったのに、今はコンビには撤退して
市役所の周りは静かになってきました。
人口も2万人を割って、寂しくなりました。
尾花沢市は今年、市制50周年の記念の年を迎えます。
⊂(^O^)⊃
Posted by 山形のコアラ at 2009年01月12日 17:28
【山形のコアラさん】
文化体育施設「サルナート」や図書館はいい施設ですね。
ところで、サルナートのある場所は、S51年の写真では
学校だったようですが、どこの学校だったのですか?
文化体育施設「サルナート」や図書館はいい施設ですね。
ところで、サルナートのある場所は、S51年の写真では
学校だったようですが、どこの学校だったのですか?
Posted by 出羽野カバ丸
at 2009年01月12日 17:46

おはようございます。
昨日は遊びに来てくださってありがとうございます(^.^)
これからも、宜しくお願い致します。。
こうゆう写真も良いですね。
世の中の変化がすぐわかります☆彡
昨日は遊びに来てくださってありがとうございます(^.^)
これからも、宜しくお願い致します。。
こうゆう写真も良いですね。
世の中の変化がすぐわかります☆彡
Posted by ぺこちゃん at 2009年01月13日 09:41
>サルナートのとなりの学校跡
妹に聞いて分かりました。
元は、『山形県立尾花沢高等学校』があったらしいです。
今現在は、「尾花沢市社会教育課」「社会体育課」「尾花沢市教育委員会」
などが使用しています。
⊂(^O^)⊃
妹に聞いて分かりました。
元は、『山形県立尾花沢高等学校』があったらしいです。
今現在は、「尾花沢市社会教育課」「社会体育課」「尾花沢市教育委員会」
などが使用しています。
⊂(^O^)⊃
Posted by 山形のコアラ at 2009年01月22日 00:37
【山形のコアラさん】
貴重な情報ありがとうございました。
尾花沢高校と大石田高校が統合されて
北村山高校になったんですよね。
積雪で移動が大変かと思いますが、お気をつけて。
貴重な情報ありがとうございました。
尾花沢高校と大石田高校が統合されて
北村山高校になったんですよね。
積雪で移動が大変かと思いますが、お気をつけて。
Posted by 出羽野カバ丸 at 2009年01月22日 21:33