2011年12月17日
善宝寺
善宝寺といえば「人面魚」。これを抜きにしては語れません。
でも最近はまったく話題に上りませんね。
今でも生きてるのかな。
それから、道路を挟んで向かい側には、廃線になった庄内交通湯野浜線の
善宝寺駅を使った「善宝寺鉄道記念館」がありましたが、管理する方がおらず
荒れ果てています。
善宝寺のホームページ
善宝寺駅(wikipedia)
善宝寺鉄道記念館(「消えた山形~黄昏の風景」より)
庄内交通鉄道線(「連写2眼×2.5・ローカル私鉄を訪ねた日々」より)
<マウスoff>【Google Earthの画像<H22.8.28撮影>】
<マウスon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】

【Yahoo!地図】
追記【Googleストリートビュー】
より大きな地図で 山形今昔30年 on Googleマップ【庄内地方】 を表示
でも最近はまったく話題に上りませんね。
今でも生きてるのかな。
それから、道路を挟んで向かい側には、廃線になった庄内交通湯野浜線の
善宝寺駅を使った「善宝寺鉄道記念館」がありましたが、管理する方がおらず
荒れ果てています。




<マウスoff>【Google Earthの画像<H22.8.28撮影>】
<マウスon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】

【Yahoo!地図】
追記【Googleストリートビュー】
より大きな地図で 山形今昔30年 on Googleマップ【庄内地方】 を表示
トトロの森
福島尚鉄道絵画展(寒河江八幡宮)
地蔵山頂駅&蔵王温泉街
世界遺産と二人のおばあちゃん
羽黒山御縁年&蜂子皇子像拝観
山王日枝神社
黒川能の里:春日神社
鳥越八幡宮
安久津八幡神社
羽黒山(出羽三山神社)
總光寺
日枝神社
注連寺
山寺立石寺
亀岡文殊
歌懸稲荷
慈恩寺
伊勢神宮(三重県)
山ノ神社(双月の丘)
熊野大社
福島尚鉄道絵画展(寒河江八幡宮)
地蔵山頂駅&蔵王温泉街
世界遺産と二人のおばあちゃん
羽黒山御縁年&蜂子皇子像拝観
山王日枝神社
黒川能の里:春日神社
鳥越八幡宮
安久津八幡神社
羽黒山(出羽三山神社)
總光寺
日枝神社
注連寺
山寺立石寺
亀岡文殊
歌懸稲荷
慈恩寺
伊勢神宮(三重県)
山ノ神社(双月の丘)
熊野大社
Posted by 出羽野カバ丸 at 18:08│Comments(0)
│【神社・仏閣】