2015年04月25日
地蔵山頂駅&蔵王温泉街
平成27年4月13日(月)13時30分、携帯・スマホがけたたましく鳴りだしましたね。
内容は蔵王山の「火口周辺警報」でした。
詳細はこちら(随時更新)⇒「蔵王山に関する情報について」(山形県ホームページ)
今日(H27.4.25)現在、このページには 蔵王温泉及び蔵王温泉スキー場(山形市)と、蔵王坊平アスリートヴィレッジ及び蔵王ライザワールドスキー場(上山市)は、避難勧告区域に含まれていません。 とある一方、周知のとおりお客さんが激減しているとの報道もあります。
百聞は一見にしかず。今日の現地の様子をお伝えします。
蔵王ロープウェイ蔵王山麓駅。駐車場は余裕あり。



パラダイスゲレンデ、中央ゲレンデ方面。パラダイスは今日でリフト終了予定ですが、
中央ゲレンデ、ユートピアゲレンデはもう少し運行されるとのことです。

地蔵山頂駅屋上の展望台から地蔵山を望む。この陰が熊野岳、お釜方面。

※地蔵山頂駅は避難勧告区域には入っていないため、ロープウェイは平常運転です。
地蔵山頂駅周辺にお昼を挟んで1時間弱滞在しましたが、
ここで会ったのはスキー客も含めて10人ほど。


ユートピアゲレンデでは、高校生のスキーチームが練習していました。
蔵王温泉街。土曜の日中なのに・・・


趣のある共同浴場がいくつかあり、旅館で日帰り入浴できるところもあります。

蔵王に来たら、稲花餅(いがもち)だべ~。抹茶とセットで、喫茶「さんべ」でいっぷく。

避難勧告区域との位置関係はこんな感じです。

【Googleマップ】
「空から日本を見てみよう+」のYouTube動画(BSジャパン公式)
蔵王中央エリア ライブカメラ(蔵王観光開発(株)ホームページ)
※午前6時から午後6時まで1分間隔で更新
蔵王お釜H21.9.20記事
※モーターパラグライダーで上空から撮影されたYoutube動画を貼っています。
蔵王(上ノ台)H22.10.3記事
観松平(蔵王)H25.8.9記事
熊野岳(刈田岳・お釜・馬の背経由)H25.8.18記事
内容は蔵王山の「火口周辺警報」でした。
詳細はこちら(随時更新)⇒「蔵王山に関する情報について」(山形県ホームページ)
今日(H27.4.25)現在、このページには 蔵王温泉及び蔵王温泉スキー場(山形市)と、蔵王坊平アスリートヴィレッジ及び蔵王ライザワールドスキー場(上山市)は、避難勧告区域に含まれていません。 とある一方、周知のとおりお客さんが激減しているとの報道もあります。
百聞は一見にしかず。今日の現地の様子をお伝えします。
蔵王ロープウェイ蔵王山麓駅。駐車場は余裕あり。



パラダイスゲレンデ、中央ゲレンデ方面。パラダイスは今日でリフト終了予定ですが、
中央ゲレンデ、ユートピアゲレンデはもう少し運行されるとのことです。

地蔵山頂駅屋上の展望台から地蔵山を望む。この陰が熊野岳、お釜方面。

※地蔵山頂駅は避難勧告区域には入っていないため、ロープウェイは平常運転です。
地蔵山頂駅周辺にお昼を挟んで1時間弱滞在しましたが、
ここで会ったのはスキー客も含めて10人ほど。


ユートピアゲレンデでは、高校生のスキーチームが練習していました。
蔵王温泉街。土曜の日中なのに・・・


趣のある共同浴場がいくつかあり、旅館で日帰り入浴できるところもあります。

蔵王に来たら、稲花餅(いがもち)だべ~。抹茶とセットで、喫茶「さんべ」でいっぷく。

避難勧告区域との位置関係はこんな感じです。

【Googleマップ】
「空から日本を見てみよう+」のYouTube動画(BSジャパン公式)

※午前6時から午後6時まで1分間隔で更新

※モーターパラグライダーで上空から撮影されたYoutube動画を貼っています。



志津雪旅籠2016
小野川温泉:田んぼアート2014
赤倉温泉
銀山温泉
肘折温泉【希望大橋:仮設】
百目鬼温泉
瀬見温泉
湯田川温泉
遊楽里
肘折温泉【地滑り現場】
あつみ温泉
ゆぽか
テルメ柏陵
いこいの村庄内・スパール
湯野浜温泉(海水浴場)
田んぼアート(小野川温泉)
ぽんぽ館
かんぽの郷酒田
寒河江市民浴場
ひなの湯
小野川温泉:田んぼアート2014
赤倉温泉
銀山温泉
肘折温泉【希望大橋:仮設】
百目鬼温泉
瀬見温泉
湯田川温泉
遊楽里
肘折温泉【地滑り現場】
あつみ温泉
ゆぽか
テルメ柏陵
いこいの村庄内・スパール
湯野浜温泉(海水浴場)
田んぼアート(小野川温泉)
ぽんぽ館
かんぽの郷酒田
寒河江市民浴場
ひなの湯