2011年12月31日

羽黒山(出羽三山神社)

大晦日から元旦にかけては「松例祭」が執り行われます。

さすがに積雪の時期は石段登りはやめたほうが無難ですかね。

出羽三山神社

松例祭(鶴岡市観光連盟ホームページ)

【出羽三山関連の過去記事】
湯殿山参り【悦波&仏壇のさとう】(H21.6.4記事)※丑年御縁年

月山登山(姥沢より)(H23.8.6記事)※卯年御縁年

<カーソルoff>【Google Earthの画像<H22.10.22撮影>】
<カーソルon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】


【Googleマップ】

より大きな地図で 山形今昔30年 on Googleマップ【庄内地方】 を表示

追記【Googleストリートビュー】杉並木参道登り口。

より大きな地図で 山形今昔30年 on Googleマップ【庄内地方】 を表示



同じカテゴリー(【神社・仏閣】)の記事画像
トトロの森
福島尚鉄道絵画展(寒河江八幡宮)
地蔵山頂駅&蔵王温泉街
世界遺産と二人のおばあちゃん
羽黒山御縁年&蜂子皇子像拝観
山王日枝神社
黒川能の里:春日神社
鳥越八幡宮
安久津八幡神社
總光寺
日枝神社
善宝寺
注連寺
山寺立石寺
亀岡文殊
歌懸稲荷
慈恩寺
伊勢神宮(三重県)
山ノ神社(双月の丘)
熊野大社
同じカテゴリー(【神社・仏閣】)の記事
 トトロの森 (2015-07-04 08:25)
 福島尚鉄道絵画展(寒河江八幡宮) (2015-06-07 18:31)
 地蔵山頂駅&蔵王温泉街 (2015-04-25 20:35)
 世界遺産と二人のおばあちゃん (2015-02-14 12:36)
 羽黒山御縁年&蜂子皇子像拝観 (2014-05-01 00:01)
 山王日枝神社 (2014-01-05 17:17)
 黒川能の里:春日神社 (2013-01-26 16:18)
 鳥越八幡宮 (2012-12-30 09:02)
 安久津八幡神社 (2012-10-06 08:09)
 總光寺 (2011-12-28 22:31)
 日枝神社 (2011-12-23 07:46)
 善宝寺 (2011-12-17 18:08)
 注連寺 (2011-09-04 19:58)
 山寺立石寺 (2011-02-05 09:29)
 亀岡文殊 (2011-01-01 11:11)
 歌懸稲荷 (2010-01-01 18:13)
 慈恩寺 (2009-12-29 11:48)
 伊勢神宮(三重県) (2009-12-27 11:24)
 山ノ神社(双月の丘) (2009-09-27 20:22)
 熊野大社 (2009-07-23 21:36)


Posted by 出羽野カバ丸 at 07:51│Comments(0)【神社・仏閣】
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。