2008年07月05日

馬見ヶ崎橋はOK?

山形市護国神社そばにある馬見ヶ崎橋は昭和9年に架けられたものだそうです。

最近NHKで橋の耐震化の特集が組まれたところですが、
この橋も「ヤバくな~い? スゲくな~い?」って感じです。

そのため、架け替えの工事計画もあるようです。

県の財政が厳しい折、大変でしょうが、事故が起こってからでは
「むしろマ~イ。」になってしまいますので、早いとこ着工していただきたいと思います。

やまがた橋物語<馬見ヶ崎橋>(山形新聞サイトより)

<カーソルoff>【Google Earthの画像<H18.3.22撮影>】
<カーソルon>【国土画像観覧システム(国土交通省)の画像<S51年頃>】


追加 【Google Earthの画像<H23.4.6撮影>】
画像下側の橋は工事のために架けられた仮橋。
馬見ヶ崎橋はOK?

【Yahoo!地図】


追記【Googleストリートビュー】


追記 【ドローン動画】 永井毅さんのfacebookより H26.11.14公開

馬見ヶ崎橋の架替工事

Posted by 永井 毅 on 2014年11月13日



同じカテゴリー(【インフラ】橋)の記事画像
朝日橋(おくりびとロケ地)
八敷代橋【爆破撤去】
ねこの家!!(&竜神の吊り橋)
万歳橋
長井橋
さくら大橋(長井大橋)
ピザリア(中野目橋)
二口橋
山形大花火大会
千歳橋
いも煮会の聖地:双月橋
長崎大橋
明鏡橋
同じカテゴリー(【インフラ】橋)の記事
 朝日橋(おくりびとロケ地) (2012-05-03 07:23)
 八敷代橋【爆破撤去】 (2012-03-24 08:18)
 ねこの家!!(&竜神の吊り橋) (2011-12-02 22:55)
 万歳橋 (2010-01-23 10:25)
 長井橋 (2009-12-02 20:53)
 さくら大橋(長井大橋) (2009-11-28 10:13)
 ピザリア(中野目橋) (2009-10-02 22:58)
 二口橋 (2008-10-10 21:32)
 山形大花火大会 (2008-08-03 12:14)
 千歳橋 (2008-02-18 21:34)
 いも煮会の聖地:双月橋 (2007-09-29 10:10)
 長崎大橋 (2007-06-10 18:27)
 明鏡橋 (2007-05-29 22:25)


Posted by 出羽野カバ丸 at 17:06│Comments(3)【インフラ】橋
この記事へのコメント
当たり前のように、しょっちゅう通っているけど、そういえば…ずいぶんと古いですねぇ〜
Posted by ちゅぼ丸 at 2008年07月08日 16:28
こんばんは!
この橋は結構古いですよね。 大型車が脇を通過すると、かなり揺れます。
と、言うか、揺れるように出来ているわけですが^^;
橋桁が外れにくい補強は必要でしょうね。
下の写真、この頃渡った記憶が有るような無いような・・・・。
応援、ポチ!
Posted by k-shibasaki at 2008年07月08日 19:54
【ちゅぼ丸さん】
橋の欄干の石(?)が風化してるように見えますよね。

【k-shibasakiさん】
「橋桁が外れる」・・・なるほど。
おちおち橋の下で芋煮会もできませんね。
Posted by 出羽野カバ丸 at 2008年07月09日 20:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。